2019年、イスラエルと日本の関係が大きく進展する年に
2019年1月15日世耕経済産業大臣がイスラエルを訪問された。NHK NEWS WEB:日本とイスラエル 先端医療分野での事業提携の覚書交わす今回の訪問の目的は、日本とイスラエルにて先端医療分野での事業提携の覚書交わすこと。世耕大臣とともに日本の大手企業のエグゼクティブを中心に6
イスラエル現地へ送り出すのに適任なのはどんな人?
イスラエルとのビジネスに注目が集まっている現在の状況を考えると、今後より多くの日系企業がイスラエルへ進出し、日本人社員を赴任させるケースが増えていくだろう。その流れのなかで、いまこうしてブログに綴っている私の経験がビジネスシーンでの衝突緩和に役立ち、この動き自体を活性化することに
イスラエルスタートアップならではのコミュニケーションの特徴
前回、前々回と二週にわたりイスラエルスタートアップと日本企業全般とのビジネスカルチャーとの違いに触れてきた。今回はもう少し詳しく、会議やコミュニケーションの特徴について取り上げたいと思う。バイバー(Viber)時代、そして現在取引のあるイスラエルスタートアップ数社での実務を通じて
日本人が驚くイスラエルの上司と部下の関係性
先週書いた、イスラエル人がカルチャーショックを受ける日本のビジネス文化に関する記事がイスラエル人の友人や元同僚から好評だったので、今回もまたビジネス文化の違いについて違う角度から取り上げてみる。イスラエルスタートアップで現地の上司や部下をもって仕事をしたことがある日本人は少ないと
イスラエル人がカルチャーショックを受ける日本のビジネス文化
今週のブログは、イスラエル人と日本人の意識の違いについて書いてみたい。というのも、先週イスラエルに行っている間に某イスラエル企業からとある相談と依頼を受け、改めて両者の違いについて考えさせられたからである。もちろんその内容は極秘で公表できないが、すでに法的問題にまで発展している案
イスラエルの起業家精神に感化され、Jakore起業【平戸とイスラエルとの縁-10-】
ちょうど先週から出張でイスラエルへ来ている。かなりの数のスタートアップ、VC、アクセラレーターと会い、とても有益な情報を得ることができた。事業提携の話など新しい展開も見出せたので、別の機会を設けて報告したいと思う。
イスラエルと日本の法務・人事労務の違いに目を向ける【イスラエルとの縁-9-】
イスラエル製品を日本展開するには考えるべき点が多々あるが、今日は実際に実行するにあたって直面する法務や人事労務における違いに目を向けてお話ししていきたい。 市場展開の成否は担当者の問題?日本に拠点を置き、セールスやマーケティングの担当者をアサインしたところで、プロダクトやテクノロ
イスラエル製品を日本市場で展開する上での3つの注意点 【イスラエルとの縁-8-】
前回お話した通り、私はバイバージャパンの事業展開や現在実施中の数社の日本展開の支援を通じて、イスラエル製品を日本市場で展開することの難しさを痛感してきた。今日は自身の経験や他から聞いた話から得られた日本市場展開の注意点を3つ、お伝えしたい。 1.イスラエル人にとって日本は謎の存在